おはようございます!
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、有料版?PRO?に変更しました!何が変わったというわけではありませんが、トップページの記事一覧が要約版になったのは良い感じです!
ちょっとブログ感が増した気がします( ‾•ω•‾ )/
PROにすると、できることも増えるのでしょうか?これから勉強する予定です!調べてから移行するべきだったのでしょうが…
勢いで移行してしまいました!実は、有料版にするにあたっては少し抵抗もあったのですが、月々1000円くらいですし、趣味にかかるお金としてはお安いですものね。元々、無趣味でお金を使ってこなかったので、このくらいの贅沢は問題ないでしょう!笑
さて、今日は体調不良の時に良いものの紹介と今日のお弁当の話をします!
体調不良の時に良いもの
奥さんがこのところ体調をくずしています。朝晩が少し涼しくなってきたからでしょうか。皆様も体調管理にはお気をつけください( ‾•ω•‾ )/
さて、我が家では風邪など体調不良の時は葛根湯と栄養ドリンクに頼っています!
葛根湯を栄養ドリンクで流し込むのです!
葛根湯はいわゆる生薬で発汗作用があるみたいです。飲むと体がポカポカしてきますよ。体調不良の初期に飲むと、ケロッと治ることが多いです!
あとやはり、体調不良の時は栄養ドリンクですね( ‾•ω•‾ )ゞ
高い栄養ドリンクの方が効くという噂は聞きますが、実際のところどうなのでしょう?高い方が色々入ってそうですし、プラシーボ効果でよくなりそうな気がしますよね笑
ただし、上記のものはあくまで体調不良の初期の話であって、本格的に体調が悪くなるとあまり効かない気がします。初動が大事ということですね!
蜂蜜と生姜のホットジュース
昨日の奥さんは特に喉の調子が悪そうでした。寝るときもゴホゴホしていてなかなか寝付けないご様子…
蜂蜜と生姜が喉に良いと聞いたので蜂蜜と生姜のホットジュースを作ってみました。奥さんに飲ませてみると、かなり効果があったように思います。ずっと咳き込んでいたのですが、完飲後はほとんど咳をしなくなり、ようやく寝付けたようです( ‾•ω•‾ )/
皆様も喉の調子が悪い時はお試しください!
材料
☆お湯大きめのコップ1杯分
☆生姜小さじ1.5
☆蜂蜜大さじ1
今回は生姜チューブを使いました!
分量は味を見てもらいながら好みの味に調整すれば良いと思います!
作り方
材料をコップに入れてかき混ぜるだけです!
簡単ですね( ‾•ω•‾ )/
本当に咳がピタッと止んだのでおススメです!
相変わらず写真を撮るセンスがないようです。
今日のお弁当
さて、今日のお弁当紹介の前に恒例の前回のお弁当の反省会です!
前回のお弁当の反省会
前回はホロホロ鶏もも煮を入れました。奥さんがつまみ食いした時の感触からですと、かなり高評価でした。
しかし、お弁当の感想を聞いたところ、『鶏肉味がしなくなってた(๑❛ہ❛๑)』とのこと…
お弁当にすると味が薄くなるという謎現象ですね。今度からはお肉の上に煮詰めたタレをつけるなどの改良が必要なようです!
今日のお弁当紹介
お弁当はいつも前日に作るのですが、昨晩は外食してお酒を飲んでしまったので手抜き弁当です!
見事な真っ茶色お弁当ですね笑
辛うじて見えるピーマンが哀愁を感じさせます。右から大根と豚肉のピリ辛煮、ピーマン肉詰め、ジャガイモのバター煮っころがし、です!
全て以前作って、冷凍保存していたおかずです。こんなお弁当でもありがとうと言ってくれる奥さんに感謝です( ‾•ω•‾ )ゞ
それでは1週間頑張りましょう!
クリックよろしくお願いします!